- 2018.05.05
- 第3回活動報告
日時 | 2018年5月5日(土) 10:00〜12:00 |
---|---|
場所 | スタジアム内 東側園地 |
アスレチッククラブの新美です。
本日も日本体育協会公認アスレティックトレーナーの日高コーチが指導してくれました。
GW中と云うこともあり、本日は12名での活動でした。
メニューは、ラダーを使用してのステップワークのトレーニングを行いました。
ステップワークのトレーニングは、最近ではアジリティという呼び方も多いです。
このアジリティとはサッカーや、バスケットボールなど、あらゆるスポーツにおいても重要な要素で、俊敏性や機敏、軽快などのキーワードになるかと思います。
足の速さや走るきれいさとは別で、急激な方向転換や動きに緩急を付けたり、あらゆる局面でのバランスを維持することに繋がるトレーニングです。
ラダーやマーカーを配置し、一つづつポイントを説明しながら進めていきます。
普段の生活の中では無い動きもありますが、子どもたちは自然と身体で覚え、身のこなしの良い動きが出来るようになってきます。
最後はチームを分けてリレー形式で速さを競いました。勝った!! 負けた⤵⤵と騒いでいましたが、大切なのは正しくルールに則り正確に早く行うことです。
これからも取り組んで行きますので頑張っていきましょー!!
次回、5月19日の開催は、フットサル場にてボールを使いながら身体を動かします。フットサルやサッカーの要素のある練習ですが、決してサッカーが上手くなる為のトレーニングではありません。 是非ご参加下さいね。
※新美が撮った写真ですが、欲しいと言って頂ける会員さまは、活動の際に新美にお声かけ下さい。viberアプリを入れて頂けますと此方からお送りさせて頂きます。宜しくお願い致します。
体験希望のお問い合わせは、下記にお願い致します。
Faxにて 新規入会のお申込み用紙に「体験希望」と記載して送って頂ければと思います。
担当;新美 までお問合せくださいね。
FAX(078-685-5502)
有難う御座いました!
本日も日本体育協会公認アスレティックトレーナーの日高コーチが指導してくれました。
GW中と云うこともあり、本日は12名での活動でした。
メニューは、ラダーを使用してのステップワークのトレーニングを行いました。
ステップワークのトレーニングは、最近ではアジリティという呼び方も多いです。
このアジリティとはサッカーや、バスケットボールなど、あらゆるスポーツにおいても重要な要素で、俊敏性や機敏、軽快などのキーワードになるかと思います。
足の速さや走るきれいさとは別で、急激な方向転換や動きに緩急を付けたり、あらゆる局面でのバランスを維持することに繋がるトレーニングです。
ラダーやマーカーを配置し、一つづつポイントを説明しながら進めていきます。
普段の生活の中では無い動きもありますが、子どもたちは自然と身体で覚え、身のこなしの良い動きが出来るようになってきます。
最後はチームを分けてリレー形式で速さを競いました。勝った!! 負けた⤵⤵と騒いでいましたが、大切なのは正しくルールに則り正確に早く行うことです。
これからも取り組んで行きますので頑張っていきましょー!!
次回、5月19日の開催は、フットサル場にてボールを使いながら身体を動かします。フットサルやサッカーの要素のある練習ですが、決してサッカーが上手くなる為のトレーニングではありません。 是非ご参加下さいね。
※新美が撮った写真ですが、欲しいと言って頂ける会員さまは、活動の際に新美にお声かけ下さい。viberアプリを入れて頂けますと此方からお送りさせて頂きます。宜しくお願い致します。
体験希望のお問い合わせは、下記にお願い致します。
Faxにて 新規入会のお申込み用紙に「体験希望」と記載して送って頂ければと思います。
担当;新美 までお問合せくださいね。
FAX(078-685-5502)
有難う御座いました!