- 2019.09.21
- 第12回活動報告
日時 | 2019年9月21日(土) 10:00〜11:45 |
---|---|
場所 | スタジアム隣接フットサル場 |
※アップデートが遅れており申し訳ありません。
コーチの河田です。
前日は雨が降っていまして心配しましたが、曇り空の中、練習することができました。
本日はサポートで学生が3人来てくれました。
練習内容は
・前に進む力をしっかりうみだせるか。
・切り返しの練習。
・フェイントを入れての急な切り返しの練習。
・最後は鬼ごっこ。
マーカーからマーカーまでの歩幅を決めて、前に進む力をつける練習をしました。
切り返し練習は、ジグザグに動きますが、決められた足でしか切り返しができないようにして左右の苦手をなくすことを目的にトレーニングしました。
次の練習は大学生コーチをフェイントかけて抜くという実践的な感じで練習しました。スピードの変化を付けたり、コースを急に変えることでコーチを振り切るようにアクションします。
最後は鬼ごっこで今日の練習全てが要求される種目です。
学生コーチ入ってくれたので子どもたちもやる気になって最後まで元気で練習することができました。
本日のトレーニングの中に、球技(サッカーやバスケットなど)の対人プレーが発生するスポーツに必要な動きを練習出来ました。 自然と出来るようになるとスポーツがより楽しくなると思います。(河田)
体験希望のお問い合わせは、下記にお願い致します。
Faxにて 新規入会のお申込み用紙に「体験希望」と記載して送って頂ければと思います。
担当;新美 までお問合せくださいね。
FAX(078-685-5502)
有難う御座いました!
コーチの河田です。
前日は雨が降っていまして心配しましたが、曇り空の中、練習することができました。
本日はサポートで学生が3人来てくれました。
練習内容は
・前に進む力をしっかりうみだせるか。
・切り返しの練習。
・フェイントを入れての急な切り返しの練習。
・最後は鬼ごっこ。
マーカーからマーカーまでの歩幅を決めて、前に進む力をつける練習をしました。
切り返し練習は、ジグザグに動きますが、決められた足でしか切り返しができないようにして左右の苦手をなくすことを目的にトレーニングしました。
次の練習は大学生コーチをフェイントかけて抜くという実践的な感じで練習しました。スピードの変化を付けたり、コースを急に変えることでコーチを振り切るようにアクションします。
最後は鬼ごっこで今日の練習全てが要求される種目です。
学生コーチ入ってくれたので子どもたちもやる気になって最後まで元気で練習することができました。
本日のトレーニングの中に、球技(サッカーやバスケットなど)の対人プレーが発生するスポーツに必要な動きを練習出来ました。 自然と出来るようになるとスポーツがより楽しくなると思います。(河田)
体験希望のお問い合わせは、下記にお願い致します。
Faxにて 新規入会のお申込み用紙に「体験希望」と記載して送って頂ければと思います。
担当;新美 までお問合せくださいね。
FAX(078-685-5502)
有難う御座いました!