- 2021.03.11
- 2020年度第15回目活動報告
日時 | 2021年3月6日(土) 10:00〜12:00 |
---|---|
場所 | スタジアム東側園地 |
皆さんこんにちは。
2020年度のアスレチッククラブも残り1ヶ月となり、次の年度に向けて新1年生の体験も増えています。
その中で今回は3人の体験の子が参加してくれました。
いずれも現幼稚園の年長さんでヴィッセル神戸サッカースクールにも通っている子達です。
さすがは普段サッカーをしているだけあって小学生と同じ内容もしっかりとついてくる事ができており、難しいステップワークも果敢にチャレンジしていました。
今回は新しいメニューにもチャレンジしてみました。身体の操作性を高めるトレーニングで、ラダーのステップワークにプラスしてテニスボールを足で触れるという要素を入れました。
ただ早くするだけでなくボールの場所に合わせて動きを調整し、ボールが動かない様に触れるという力の強弱のコントロールも必要になります。
最初はボールの数を1つからスタートし、慣れると個数を増やしていきました。子ども達からは「え〜!コーチもう増やさんといて!」という声も聞こえていましたが最終的には4つまで増えて、それでもしっかりと対応していました。
上級生はチームでリレーを行う時などはしっかりとリーダーシップをとり、コミュニケーションをとってくれていたので、体験の子も含めて全員で楽しく行えた様に思います。
次回は今年度最後の活動となります。これまでの記録を集計し、記録証の様な形でみんなに還元できればと思いますのでお楽しみに!
体験希望のお問い合わせは、下記にお願い致します。
Faxにて 新規入会のお申込み用紙に「体験希望」と記載して送って頂ければと思います。
担当;新美 までお問合せくださいね。
FAX(078-652-5651) ※番号新しくなりました。
有難う御座いました!
2020年度のアスレチッククラブも残り1ヶ月となり、次の年度に向けて新1年生の体験も増えています。
その中で今回は3人の体験の子が参加してくれました。
いずれも現幼稚園の年長さんでヴィッセル神戸サッカースクールにも通っている子達です。
さすがは普段サッカーをしているだけあって小学生と同じ内容もしっかりとついてくる事ができており、難しいステップワークも果敢にチャレンジしていました。
今回は新しいメニューにもチャレンジしてみました。身体の操作性を高めるトレーニングで、ラダーのステップワークにプラスしてテニスボールを足で触れるという要素を入れました。
ただ早くするだけでなくボールの場所に合わせて動きを調整し、ボールが動かない様に触れるという力の強弱のコントロールも必要になります。
最初はボールの数を1つからスタートし、慣れると個数を増やしていきました。子ども達からは「え〜!コーチもう増やさんといて!」という声も聞こえていましたが最終的には4つまで増えて、それでもしっかりと対応していました。
上級生はチームでリレーを行う時などはしっかりとリーダーシップをとり、コミュニケーションをとってくれていたので、体験の子も含めて全員で楽しく行えた様に思います。
次回は今年度最後の活動となります。これまでの記録を集計し、記録証の様な形でみんなに還元できればと思いますのでお楽しみに!
体験希望のお問い合わせは、下記にお願い致します。
Faxにて 新規入会のお申込み用紙に「体験希望」と記載して送って頂ければと思います。
担当;新美 までお問合せくださいね。
FAX(078-652-5651) ※番号新しくなりました。
有難う御座いました!